妊娠出産

3人目出産ママが揃えた入院準備品リストと入院前ToDo

3人目出産ママの入院準備品リストと入院前ToDo

出産時の入院準備品多数あってなかなか揃えるのも大変です。
病院から言い渡されるリストがありますが、いろいろと私の場合便利だったものがあるのでご紹介します。

今回3人目のお産で、のんびり構え過ぎていて臨月になってしまってから揃えました。
(ちょこちょこカートに追加していったので注文したらあっという間に揃ったので問題はなかったですが)

お産自体、何があるかわからないので早めに準備しておくと安心ですね!
ネットで購入するにも現物を見た方がいいものとかもあるので、お腹が大きくなる前に物は検討しておいて、少しずつ揃えるなり、カートに追加しておくなりしておくことをおすすめします!

かーこ
かーこ
それから…揃えるにあたって一番重要なポイントは、いかに入院生活を自分が快適に過ごせるか。
産後は心身ともにダメージを受けています。そんな時、痒いところに手が届くアイテムでだいぶ癒されますよ!

パパに極力頼らない前提で入院前にやったことなどもまとめました。

出産入院準備の開始時期は早めがいい

3人目ということもあり悠長に構えていましたが、ぼちぼちでも早めがいいです!
なぜなら気持ちの余裕が全然違います。(実際はネット注文を使えば間に合いますが)
精神的余裕もあまりなく、不安になりがちだったり、からだも思うように動かせないため、とにかく臨月あれこれ考えての準備が、大変で落ち着かなかったです。

かといって、早すぎるとイメージも湧かないだろうし、季節的なものもあるので(うちは9月予定)妊娠後期の8ヶ月頃には揃え始めるのがベストかと思います!

揃え方は、実際店舗で確認しそのまま購入することもありましたが、
早い時期からネットでさらにいいものがないかなど検討してカートやお気に入りにバンバン保存していくといいです。私の場合は、10ヶ月入ってからぼーんと購入しました。(ベビーの出産準備物も合わせて購入しました)

そして快適な入院生活にしたかったため、色々増えてしまいました。

スーツケースや旅行バッグに準備し、ひとまとめにしてわかりやすいところへおきましょう。計画以外は突然入院になるものですから、家族にもひとこと伝えておいたら安心です。

サムソナイト

今回、愛用しているシングルサイズの毛布ももっていったので結構荷物かさんだため、一番大きいスーツケースで行きました!結果、大は小で退院時にはきっちり収まり、毛布もあったためとても快適な入院生活でした!(前回は途中で帰りたくなったのに、結構リラックスできて今回は入院ライフ満喫しました)
サムソナイトは、大きいサイズでもめちゃめちゃ軽いのがいいです。これより小さいグローブトロッターよりだいぶ軽くて運びやすいです。ケースの上に座ったりはできないですが、1、2泊用の小さいサイズもねらっています。

 

出産時の入院準備品リスト

書類関係

  • 母子手帳
  • 健康保険証
  • 印鑑
  • 診察券
  • 入院誓約書(うちの産婦人科の場合)保証人記入有り
  • 筆記用具

入院中衣類関係

パジャマ ×3 授乳できるもの  *前開きになるもの等指定がある場合も
羽織 秋なので温度調節
スリッパ 足がむくむ可能性があるので履きやすいもの *家の履き慣れたスリッパ持参
授乳ブラ ×3 産後一気に張るので大きめ推奨
ショーツ ×3 お腹がまだきついため大きめ推奨
産褥ショーツ ×2 2枚用意しましたが一回ずつ着用後処分
靴下 もこもこソックスがあると冷え防止でお産中も産後も◎
バスタオル ×3 新品ふわふわを準備して良かった
フェイスタオル ×6 新品ふわふわを準備して良かった

1週間の入院生活中、コインランドリーが使えたので一回洗う予定で持っていってます。

消耗品

病院が準備

  • 産褥パッド
  • シャンプーリンス
  • 歯ブラシセット
  • おしりふき×1
  • おむつ×2
  • 清浄綿

自分で準備

  • 歯ブラシセット(お気に入りの歯ブラシと歯磨き粉で快適度UP)
  • 洗顔まわり
  • コンタクト・メガネ
  • ドライヤー(あると便利です。赤ちゃん同室になった場合は音が気になるかも)
  • ヘアブラシ
  • ソープ
  • ボックスティッシュ(鼻セレブとか持っていっても良かったかも)
  • おしりふき(産院では1パックの準備だったので追加分)
  • 母乳パッド(直後いきなり大量にはでないので、1パックはいらないかも)
  • 生理用ナプキン夜用(産院準備分だけでは足りなくなる時も)
  • ガーゼハンカチ

陣痛・分娩時

  • 飲料・パウチ型飲料(水がいい)
  • ペットボトルストロー(これはいる)
  • リップクリーム(かなり唇乾く)
  • うちわ・携帯扇風機
  • 時計(携帯)
  • 陣痛アプリ(途中から使用する余裕なし)
  • カメラ・ビデオ(余裕なし産院側で撮ったものを貰った)
  • 軽食
  • 陣痛緩和アイテム(テニスボール・カイロ◎)

退院時

  • 赤ちゃんの服と靴下と帽子(まだ9月だったから暑かったかな?おくるみで調整可能)
  • 赤ちゃんの肌着(短肌着着せた)
  • おくるみ(ガーゼ素材のおくるみで涼しげ)
  • ママの服(授乳のこと忘れていて、前が全く開かないワンピース持参で失敗)
  • 入院・分娩費用の清算(事前におおよその金額を聞いておいて準備)
  • チャイルドシート

快適に過ごすために準備したもの

普段家で使用しているものや、お気に入りのものを多少荷物がかさんでも持ち込んでおくと、入院生活の質が素晴らしく向上しました!

円座クッション うちの産院は準備あり
骨盤ベルト トコちゃんベルト2(分娩時&産後すぐ)・直後らくらくトコちゃん
化粧品(基礎+メイク) 退院時用うっすらメイク用品
ヘアオイル ここに説明文を入力してください。
ボディオイル 臨月の足の半端ない浮腫が産後1週間で元どおり
乳頭ケアクリーム とにかくはじめは痛い授乳…。事前に購入・持参。
アイマスク 蒸気でアイマスクが、思った以上に癒し効果あり
ドライヤー 産院にない場合
PC持込禁止でしたので、本だけ。結局読まずベビーに夢中でした。
充電器 スマホとカメラ・ビデオカメラ用
ブランケット 一番持ち込んでよかったもの
安産お守り 気持ちの安定

オーツークラフトのボディオイル

臨月あまりにもひどい足の浮腫をみた母がくれたオイル。効果絶大でした。
出産まではどうしようもなかったのかビクともしませんでしたが、産後1ヶ月かかると言われた足のむくみが1週間でもともとより細くなりました。(夜間浮腫とりソックス併用)

足だけでなく、お腹周りにも使用したいためリピ決定のアイテムです。

 

 

メデラの乳頭ケアクリーム

拭き取り不要で授乳ができるタイプです。(心配性なので、産院では拭いていましたが)
塗るとだいぶ違います。退院したから、容量が大きいタイプのものも購入しました。
産院から拭き取りが必要なクリームもだしたもらいましたが、こちらばかり使っていました。お風呂上がりは必ず塗るといいですよ。

 

 

カシウェアのブランケット

長男を出産した2012年に購入したので、もう7年使用してます。さすがに家の洗濯機で洗ってたのもあって当初のふんわり感はないですが、それでも気持ちいい〜です!もう触れていると安心するというか。なので、荷物かさばりますが出産時のお守りと精神安定のため持ち込みました。

私的には持ち込んで良かったものNo.1です。産院のピッとした布団シーツもいいですが、愛用のブランケットには敵いません。帰りたい〜がなく1週間を快適に過ごせました(笑)

お産が不安すぎたので、分娩時にも持ち込み。汚れていい覚悟でくるまっていましたが、正解でした。

カシウェアブランケット
新品はふわふわもこもこで最高です。9月生まれの息子には、これから寒くなるのでちょうど良かったと思います。ブランケットと帽子がセットで、色は合わせて購入しました。
カシウェアベビーブランケット

 

消耗品の予備買いだめ

トイレットペーパーや洗剤・米など、なくなったら困るものをいつもより多めに備蓄しました。いざとなれば産院からネット注文すればいいんですが、あるとお産後やることが減っていい感じです。家で家事するパパの為にも、退院後の自分の為にも元気で動けるときに少しずつやっておくと楽ですよ。

家事の流れや、こども送迎の指示

リビングに大きいホワイトボードがあるのでそれで事足りました。パパだけでなく、こどももこのホワイトボードをみて確認していたようです!

ホワイトボード
普段何もしない夫だと、ゴミ出し日からゴミの分別まで細かいところも説明しなければならないですね。

引落し口座への早めの入金

今回の出産は予定日より2週間早かったので、早めに引落し分を入金してて良かったなと思いました。ちょうど車検もあったため、携帯からふりこめる口座へうつしておいたり、期限のある請求書を早い段階で支払っておきました。

出産準備品とやることまとめ

品数が多くて3人目となるとなおさら後に回しがちでしたが、早め早めが臨月のからだには優しいです。産後もあれこれ気を揉むことなく平和に過ごせるかと思いますので、少しずつでも準備しておくといいですね!

心配事はできるだけ減らして、出産に臨んで可愛い赤ちゃんと対面してくださいね。